ミヤマキリシマを見に行ってきました
昨日、久しぶりに山に登ってきました。
ホントに忘れるくらい前の記憶しかないので行く前は足腰は大丈夫かなと
思っていましたが帰りに温泉に入って帰ったのがよかったのか思ったより
ダメージは少なくてすんだようです。 年齢が増えるほど後からジワジワと
くるような事を聞いているのでちょっと心配ですが・・・
6時30分出発で、行き先は、九重山系の扇山?にいってきました。 久住山は久しぶりの
山登りだったのと義兄の孫(小学校1年生)もいっしょだったので
隣の少し低い山にしました。
メンバーは私(OKAJI1号)と義兄夫婦・孫の小1の男の子 4人でいってきました。
つれ合いのOKAJI2号は山登りは趣味ではないみたいで、また仕事だったので今回はパスでした。
九重インターから飯田高原を通って牧ノ戸峠の登山口から登ったのですが
8時前なのに駐車場は満杯でしかも本州からの車が多く(多分高速料金1000円の影響だと
思われます)遠くは、沼津・栃木なんていうナンバーもいました。 ごくろうさんです。
それと、話には聞いていましたが年配の人の多いこと、特に女性が多かったですね。
健康とダイエットのためではないかと思われる人もたくさんいましたね。
気持ちはハイキングの様子ですが、登り坂や岩場は大変で一本道は後ろは大渋滞です。
あれやこれやで、無事3時間かけて目的の山頂に到着しミヤマキリシマでピンク色になった
山肌を眺めながら弁当をいただきました。
途中は息もたえだえで昇ってきたのですが、山頂に到着した気分は最高でした。
ミヤマキリシマは6月中旬くらいまでは見ごろではないかと思います。
日曜、祝日は込み合うようなので、できれば平日がお薦めです。 得に駐車場の確保が
大変です。
たまには、リフレッシュするのもいいものですね。
2009/06/02 00:03 | 未分類 | COMMENT(0) | TRACKBACK(1) TOP
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
2012/11/14 | |
-
管理人の承認後に表示されます